• CONTACT
  • JP JP JP ja
  • EN EN EN en
    植物微生物研究室 (岡崎研究室) - 東京農工大学 大学院農学研究院 国際環境農学部門
    • 研究内容
    • メンバー
    • 業績
    • 学位論文
    • アクセス
    • リンク
    • Search
    • Menu Menu
    • ホーム
    • 研究内容
    • メンバー
    • 業績
    • 学位論文
    • アクセス
    • リンク
    • お問い合わせ
    • 新着情報

    学位論文

    卒業論文

    • ガーナにおけるイネ共生菌根菌の成長促進及び宿主特異性の解明
    • Bacillus pumilus TUAT1株によるダイズ黒根腐病の抑制効果の評価
    • 様々な作物におけるAzospirillum sp. B510株の生長促進効果の解析
    • 白化病菌VL1株の全ゲノム配列決定、病原遺伝子の探索、および検出方法の開発
    • 難溶性リンを可溶化する植物共生微生物の単離と解析
    • 緩効性窒素肥料を用いた施肥法がハッショウマメの収量及びL-DOPA量に与える影響
    • ヘアリーベッチによるハッショウマメ生育促進の要因解明

    修士論文

    • 難溶性リンを可溶化するイネの共生微生物の単離と解析
    • マメ科植物との共生を制御する根粒菌タンパク質5208の生化学的解析
    • ベトナムのイネと共生するメチロバクテリウム属細菌の多様性に関する研究
    • リョクトウとの共生に関わる根粒菌遺伝子の解析
    • 植物内生細菌Azospirillum sp. B510のイネ組織定着性の解析
    • 日本各地のヘアリーベッチの共生根粒菌の多様性解析
    • RNA-Seq解析による根粒菌Bradyrhizobium sp. ORS278の新規共生経路の解明
    • ダイズ生産における生物的窒素固定向上へ向けた共生細菌の分子遺伝学的解析

    博士論文

    • 持続可能な農業に向けた植物共生マイクロバイオームのメタゲノミクスおよび分類学的解析
    • ガーナにおける稲作のための有用微生物の多様性および特性解析
    • ベトナムのイネと共生するMethylobacterium属細菌の研究:イネ白化病を起こす新規Methylobacterium属細菌の単離と性状解析
    • ダイズの共生シグナル伝達をハイジャックする根粒菌Bradyrhizobium elkaniiのIII型エフェクターの同定と機能解析

    卒業後の進路

    博士課程修了
    アメリカ農務省研究員、本学グローバルイノベーション研究院助教

    修士課程修了
    本学博士課程進学、横浜植物防疫所、(株)日本政策金融公庫、(株)クミアイ化学工業、(株)カネカ、(株)三谷商事

    学部卒業
    本学修士課程進学、(株)ヤクルト、たまぞう、千葉県、(株)よつ葉乳業

    メニュー

    • ホーム
    • 研究内容
    • メンバー
    • 業績
    • 学位論文
    • アクセス
    • リンク
    • お問い合わせ
    • 新着情報

    ACCESS

    〒183-8509
    東京都府中市幸町3-5-8
    2N-404号室

    TEL/FAX: 042-367-5847
    E-mail:sokazaki (@の後にcc.tuat.ac.jp)

    MENU

    • 研究内容
    • メンバー
    • 業績
    • 学位論文
    • アクセス
    • リンク
    • お問い合わせ

    © 2015 OKAZAKI All Rights Reserved.

    Scroll to top