• CONTACT
  • JP JP JP ja
  • EN EN EN en
    植物微生物研究室 (岡崎研究室) - 東京農工大学 大学院農学研究院 国際環境農学部門
    • 研究内容
    • メンバー
    • 業績
    • 学位論文
    • アクセス
    • リンク
    • Search
    • Menu Menu
    • ホーム
    • 研究内容
    • メンバー
    • 業績
    • 学位論文
    • アクセス
    • リンク
    • お問い合わせ
    • 新着情報

    ポンガミアの持続的栽培へ向けた国内遺伝資源調査と共生微生物探索

    ポンガミア(Pongamia pinata)は種子に豊富な油脂を含み、次世代バイオ燃料として注目されています。マメ科樹木であるポンガミアは、根粒菌と共生して大気中の窒素を養分として利用できるため、多量の合成窒素肥料を必要としない、低環境負荷型の持続的栽培が可能です。根粒菌による窒素養分は、ポンガミアの豊富な種子タンパク質になると同時に、ポンガミアを栽培した土壌にも供給されることで、土壌を肥沃化し、荒廃地の植生回復にもつながると期待されています。

    私たちは国内および海外でポンガミアとその共生微生物の遺伝資源探索を行い、持続的栽培に利用することを目指しています。

    ポンガミアの花

     

    ポンガミア苗に形成された根粒。一株に1000個以上もの根粒が形成され、活発に窒素固定を行っています。

    • ガーナイネと共生する菌根菌
    • 自然農法トマトの共生微生物
    • 植物を白化させる微生物
    • マメ科植物-根粒菌共生における新しい共生経路の解明
    • 自然農法・有機農法のマイクロバイオーム解析
    • ポンガミアの持続的栽培へ向けた国内遺伝資源調査と共生微生物探索

    メニュー

    • ホーム
    • 研究内容
    • メンバー
    • 業績
    • 学位論文
    • アクセス
    • リンク
    • お問い合わせ
    • 新着情報

    ACCESS

    〒183-8509
    東京都府中市幸町3-5-8
    2N-404号室

    TEL/FAX: 042-367-5847
    E-mail:sokazaki (@の後にcc.tuat.ac.jp)

    MENU

    • 研究内容
    • メンバー
    • 業績
    • 学位論文
    • アクセス
    • リンク
    • お問い合わせ

    © 2015 OKAZAKI All Rights Reserved.

    Scroll to top